2016.12月 学園大にて保護される(仮名 こてち君)①
熊本地震の半年後 保護された子猫
保護主さんが飼養してくださり・・お腹の治療も去勢もしてもらいました。
今回は 外に出かけ帰宅したら
「右前足が損傷」
事故なのか?挟まれたのか?原因がわからないまま
緊急入院 10日間しました。
現在は 1週間に1回の受診と抗生剤と毎日のガーゼ交換(在宅)
飼い主さんの慣れない看護 ガーゼ交換のサポート
浸出液は日々減って 傷口を気にしなくなっているので
エリザベスカーラーは不要。。
現在 この状態で本棚の上にも上る 爪も研ぐ
大好きな場所でのお昼寝
平安な日常が送れています。この調子でこつこつ
患部の回復への温熱療法や「皮膚移植や形成処置」などが
動物病院からも提案があると思います。頑張れ~~こてち君!!
熊本地震の半年後 保護された子猫
保護主さんが飼養してくださり・・お腹の治療も去勢もしてもらいました。
今回は 外に出かけ帰宅したら
「右前足が損傷」
事故なのか?挟まれたのか?原因がわからないまま
緊急入院 10日間しました。
現在は 1週間に1回の受診と抗生剤と毎日のガーゼ交換(在宅)
飼い主さんの慣れない看護 ガーゼ交換のサポート
浸出液は日々減って 傷口を気にしなくなっているので
エリザベスカーラーは不要。。
現在 この状態で本棚の上にも上る 爪も研ぐ
大好きな場所でのお昼寝
平安な日常が送れています。この調子でこつこつ
患部の回復への温熱療法や「皮膚移植や形成処置」などが
動物病院からも提案があると思います。頑張れ~~こてち君!!