
後期の担当教科 適正飼養指導論Ⅱ 災害危機管理と支援について 動物愛護管理行政について 就職先に 動物愛護センターを希望している学生 災害体験したことで 災害に興味ある学生 愛玩動物看護師 国家資格習得したい学生 &nb […]
続きを読む
2024/9/29 ペット防災・介護セミナー 登壇します! ※防災手帳ワークショップ 犬:2頭 猫:15頭 セミナー会場 30頭 ペット防災ペット介護セミナー 参加者 30名? ※アンケート (6名) ①ペット防災 安心 […]
続きを読む
今日は 講師会議でした。 学院の報告 学生さんの事 しっかり聞いてきました。 国家資格になり カリキュラムもしっかり学び 巣立っていく学生さんに きちんと 伝えられるように 頑張りたいです。
続きを読む
⭐️熊本県動物愛護センター主催イベント 「アニマルフレンズ熊本」オープニングイベント 動物支援ナース活動 ⭐️動物支援ナース熊本県支部として 今回も啓発ブース参加します。 ⭐️御船保健所主催:動物愛護まつり(10月下 […]
続きを読む
本日は 3年生の最後の講義の時間 カリキュラム網羅しなくてはいけないので 駆け足になりましたが みんな頑張って聞いてくれました。 若い犬猫もいつの日か老齢動物になり 各異変が現れ要介護看護が必要となる。 その際 愛月b動 […]
続きを読む
2024年 九動 幼齢動物学 ③ 新生子の死亡原因と守り方 ロシナンテさん動画→https://www.instagram.com/reel/C9Jw0hkRW61/?utm_source=ig_web_copy_lin […]
続きを読む
2024年 九動 幼齢動物学 ② レポートチェック 幼齢動物学 新生子の死亡原因について 「知る」ことで どうしたら そこから 「守る」ことできるか? 講義では 学生のみんなにも考えてもらいます。 動物看護師を目指して […]
続きを読む
グルーマー MS.KOIDE と 動物看護師 MASUKO 夏バテにさせたくない!! 夏に負けない肌と被毛にしたい!! 現場で起きている夏トラブルを知り守って欲しい 苦手な夏を 栄養とケアでレベルアップして ニコニコな夏 […]
続きを読む
2024年 幼齢動物看護学 ① 初の電子黒板 幼齢動物学を担当していますが 講義の前に 九州動物学院では ポニーのロシナンテちゃんと触れ合うことができます。 動画→https://www.instagram.com/re […]
続きを読む
3年生の教室は 電子黒板!! ヒョエ〜〜 がっちりマンデーで 電子黒板の事は知っていましたが まさかの 講義で自分が使うとは・・・・ テレビで見ていたような 画期的な活用はできていませんが・・・ スライドを使いながら 電 […]
続きを読む