
17才 ♂ 柴
お散歩の時は勢い良く歩くそうだが おうちではトボトボ・・・
前足(肩)で 腰や足の分を支えているのがわかった。
体温調整が難しくなったので
毎日の様子(震えてないか?湿度は?)で
居場所を変えてもらう。
室外(ひなた・日陰)
室内(敷物・ゆたんぽ・湿度)

9才 ジャックラッセル ♀
今年の1月子宮蓄膿症のオペ
鼻先の脱毛が始まったので 栄養素強化
現在は 脱毛進行なし。
肛門腺がたまりやすい体質なので
毎日の食事に水溶性の食物繊維を追加してもらう。。

5才 Mシュナウザー ♀
体質が太りやすいので食事の量と運動を気をつけてもらう。
ドックフード変更時にはカロリー計算
手作りでの工夫 満腹感も必要。
カウンセリング後半には・・
3頭ともスヤスヤと気持ち良さそうに眠っていた
痛みや苦しみの無い毎日を送らせたい。。
家族の
心配や不安
を減らし
年齢 体調 気候 ストレス などなど
対処する方法
を伝えてサポートして行こうと思う。