10時50分から90分~
専門学校にて 栄養学の講義です。
25名(3名欠席)
何のために栄養を学ぶのか??
食べたもの(栄養)と身体の関係が何故必要か?
栄養素とは??
栄養を消化 + 吸収 する組織とは??
栄養を身体に取り込んだ後代謝とは??
講義の後ノート「感想」を見せてもらう。。
わかってるのか?どうなのか?
取り組みの気持ちはどうなのか?
一人ひとりの温まり方を知るために。。
全員がわかるまで 説明するのもなかなか難しいのです。。(焦)
しかし・・・説明したい!!がんばろう 増子元美
次は
季刊 ようこそ!
じーばーずCAFEへ
読者自由参加型の情報誌 (2011年 6月発刊)
の打ち合わせに参加しました。
編集長とは8年のお付き合いです。素敵な方です。
~動物と人との共生を考える~の担当します。
2時間の打ち合わせは活気があり想いがあり
元気を貰いました。。
新聞から 元気やワクワクを伝えられたらいいな~と思いました。。
専門学校にて 栄養学の講義です。
25名(3名欠席)
何のために栄養を学ぶのか??
食べたもの(栄養)と身体の関係が何故必要か?
栄養素とは??
栄養を消化 + 吸収 する組織とは??
栄養を身体に取り込んだ後代謝とは??
講義の後ノート「感想」を見せてもらう。。
わかってるのか?どうなのか?
取り組みの気持ちはどうなのか?
一人ひとりの温まり方を知るために。。
全員がわかるまで 説明するのもなかなか難しいのです。。(焦)
しかし・・・説明したい!!がんばろう 増子元美
次は
季刊 ようこそ!
じーばーずCAFEへ
読者自由参加型の情報誌 (2011年 6月発刊)
の打ち合わせに参加しました。
編集長とは8年のお付き合いです。素敵な方です。
~動物と人との共生を考える~の担当します。
2時間の打ち合わせは活気があり想いがあり
元気を貰いました。。
新聞から 元気やワクワクを伝えられたらいいな~と思いました。。