2010年5月23日が
面談 初カウンセリングのさんごちゃん。
椎間板ヘルニアによる 完全後ろ足麻痺になった。。
オペするか??しないか??
痛みを取るか?取らないか?
栄養療法するか?しないか?
私は獣医さんではないので・・治療やオペについては
飼い主さんがどちらを選択されるか?
選択されたら その方針を中心に 体と心をサポート。。
一番重要なのは
毎日の栄養です。痛みのストレスや遺伝子の損傷をどうやって減らし
弱い部位への栄養を強化するか??のアドバイスをさせて頂きます。
5月末にオペ リハビリ 治療
自宅戻られてからは・・引き続き栄養療法と足裏マッサージとびわお灸のサポート
椎間板を痛めないような管理(お庭での運動)
温度と湿度の管理 をしていただいていました。
食欲 元気 自分で出来るか??心配の排泄(便&尿)
表情や体の筋肉量などを見せてもらいました。
すごく 元気で健康なので安心しました。
これからも 引き続き さんごちゃんの
椎間板や頸椎 足のサポートをしていきたいです。
面談 初カウンセリングのさんごちゃん。
椎間板ヘルニアによる 完全後ろ足麻痺になった。。
オペするか??しないか??
痛みを取るか?取らないか?
栄養療法するか?しないか?
私は獣医さんではないので・・治療やオペについては
飼い主さんがどちらを選択されるか?
選択されたら その方針を中心に 体と心をサポート。。
一番重要なのは
毎日の栄養です。痛みのストレスや遺伝子の損傷をどうやって減らし
弱い部位への栄養を強化するか??のアドバイスをさせて頂きます。
5月末にオペ リハビリ 治療
自宅戻られてからは・・引き続き栄養療法と足裏マッサージとびわお灸のサポート


椎間板を痛めないような管理(お庭での運動)
温度と湿度の管理 をしていただいていました。
食欲 元気 自分で出来るか??心配の排泄(便&尿)
表情や体の筋肉量などを見せてもらいました。
すごく 元気で健康なので安心しました。
これからも 引き続き さんごちゃんの
椎間板や頸椎 足のサポートをしていきたいです。