今までは様子はこちら↓
http://cplus.if-n.biz/5002546/article/0350782.html
今回の依頼は・・・「足が動かない!骨折か!!」の相談でした。
すぐ ご自宅へ
自立 起立 歩行 出来ていました
排便 排尿 も出来ました。
しかし・・
呼吸と体を支える事はきつそうでした。
筋肉が弱っているので だっこ
女性一人で介助はなかなか難しい。
歩けない立てない時
わんこのフセの状態に布をしいて
2名で持ち上げ動物病院へ行きました。
動物病院での診察後
写真がメールで送られてきました。
靱帯が、伸びて切れてはいないだろう。
痛みどめ薬と、安静にとのこと。
いつもの、速攻対応に、頼りにしてます

介護は毎日の飼い主さんには大変な事です。
食べないとか・・痛いとか・・立てないとか・・
不安から不安に膨らんでいきます。
病気の治療も体力の低下も受け入れ
家族で出来る事 獣医さんが出来る事 増子元美が出来る事
快適に暮らせる為の アドバイス サポートで
大切な毎日を笑顔で過ごして欲しいと思います。
http://cplus.if-n.biz/5002546/article/0350782.html
今回の依頼は・・・「足が動かない!骨折か!!」の相談でした。
すぐ ご自宅へ
自立 起立 歩行 出来ていました
排便 排尿 も出来ました。
しかし・・
呼吸と体を支える事はきつそうでした。
筋肉が弱っているので だっこ
女性一人で介助はなかなか難しい。
歩けない立てない時
わんこのフセの状態に布をしいて
2名で持ち上げ動物病院へ行きました。
動物病院での診察後
写真がメールで送られてきました。
靱帯が、伸びて切れてはいないだろう。
痛みどめ薬と、安静にとのこと。
いつもの、速攻対応に、頼りにしてます

介護は毎日の飼い主さんには大変な事です。
食べないとか・・痛いとか・・立てないとか・・
不安から不安に膨らんでいきます。
病気の治療も体力の低下も受け入れ
家族で出来る事 獣医さんが出来る事 増子元美が出来る事
快適に暮らせる為の アドバイス サポートで
大切な毎日を笑顔で過ごして欲しいと思います。