第3回熊本県動物愛護推進協議会 参加してきました。
日時:平成26年2月17日(月)午前10時~12時
場所:県庁本館10階1002会議室
議題:
■第二次熊本県動物愛護・管理推進計画(案)審議について
・「第二次熊本県動物愛護・管理推進計画(案)」
・「県政パブリックコメントの状況」
■今後の進め方について
○時期 4~5月達成状況点検 7~8月動物愛護推進協議会開催
○成果指標と目的値 平成24年度末
・マイクロチップ実施頭数 ⇒3,472
・動物に関する苦情件数 ⇒2,214
・犬による交渉事故件数 ⇒96
・犬捕獲頭数 ⇒2,598
・動物愛護管理HPアクセス数⇒193,254
数値目標
・狂犬病予防注射接種率
・犬猫引き取り頭数
・犬譲渡率
・猫譲渡率
・犬返還率
■平成25年度の活動報告
・「ふれあい方教室実施状況」
・「動物愛護月間行事実施状況」
熊本県の平成25年度~35年度 計画が出来上がりました。
この計画を目標を数値を確実に上げていくには!!
動物愛護推進協議会で立場が違っても目指す目的を共有して
知恵を出し合えたら最高だと思います。
熊本県は10箇所の保健所があります。
10箇所の地域動物愛護推進協議会設置されています。
各保健所と管轄市町村と獣医師の先生 構成団体による
意見交換や連携が必要と思います。
同時に・・地域の問題として住民も解決出来るための手段(システム)が
できたらいいな~と思います。
苦情や悩み相談コーナー ⇒ 解決へのアドバイス(適正飼養 終生飼養の啓発活動)
毎日苦情や悩みを対応される職員の方々への解決の方法を
動物看護師によるサポートを取り入れてもらえたら
窓口での業務は・・・愚痴を聞く時間に費やされず
苦情や悩みのない地域を目指す方法を地域で試す時間に変えるんです。
そんな システムを作りたいのです。
自分の犬猫が地域で嫌われないように・・・ (適正飼養)
自分の犬猫が病気や介護や問題行動にならないように・・・(終生飼養)
犬猫が「家族の一員」として知ってて欲しい知識
犬猫が「社会の一員」として認められる為の知識
手に入れてもらえるように・・・伝えていきたい!!!
地球は 人間だけのものではないと思うのです。
犬猫の飼養正しく知る場所が必要と思います。
「 動物と人 命に優しい時間 笑顔 共に生きる」
悲しい事件や処分・・
人の罪があるならば減らせますように・・
人として動物物看護師としてコツコツ頑張りたいです。
そうして 念願だったランチミーティング
会議終了後に時間をを作ってもらいました。
そんな構想を 八代保健所 宇城保健所 天草保健所 阿蘇保健所の
担当者の皆々様へお話することが出来ました。。
そうして今 困っている現状なども聞かせて頂きました。
熊本県から犬猫の苦情が減るためには・・・
官と民と協働して 住民の方々へお伝えする場所(仕組み)
動物愛護管理に優しい熊本県になったらいいな~と願います。
日時:平成26年2月17日(月)午前10時~12時
場所:県庁本館10階1002会議室
議題:
■第二次熊本県動物愛護・管理推進計画(案)審議について
・「第二次熊本県動物愛護・管理推進計画(案)」
・「県政パブリックコメントの状況」
■今後の進め方について
○時期 4~5月達成状況点検 7~8月動物愛護推進協議会開催
○成果指標と目的値 平成24年度末
・マイクロチップ実施頭数 ⇒3,472
・動物に関する苦情件数 ⇒2,214
・犬による交渉事故件数 ⇒96
・犬捕獲頭数 ⇒2,598
・動物愛護管理HPアクセス数⇒193,254
数値目標
・狂犬病予防注射接種率
・犬猫引き取り頭数
・犬譲渡率
・猫譲渡率
・犬返還率
■平成25年度の活動報告
・「ふれあい方教室実施状況」
・「動物愛護月間行事実施状況」
熊本県の平成25年度~35年度 計画が出来上がりました。
この計画を目標を数値を確実に上げていくには!!
動物愛護推進協議会で立場が違っても目指す目的を共有して
知恵を出し合えたら最高だと思います。
熊本県は10箇所の保健所があります。
10箇所の地域動物愛護推進協議会設置されています。
各保健所と管轄市町村と獣医師の先生 構成団体による
意見交換や連携が必要と思います。
同時に・・地域の問題として住民も解決出来るための手段(システム)が
できたらいいな~と思います。
苦情や悩み相談コーナー ⇒ 解決へのアドバイス(適正飼養 終生飼養の啓発活動)
毎日苦情や悩みを対応される職員の方々への解決の方法を
動物看護師によるサポートを取り入れてもらえたら
窓口での業務は・・・愚痴を聞く時間に費やされず
苦情や悩みのない地域を目指す方法を地域で試す時間に変えるんです。
そんな システムを作りたいのです。
自分の犬猫が地域で嫌われないように・・・ (適正飼養)
自分の犬猫が病気や介護や問題行動にならないように・・・(終生飼養)
犬猫が「家族の一員」として知ってて欲しい知識
犬猫が「社会の一員」として認められる為の知識
手に入れてもらえるように・・・伝えていきたい!!!
地球は 人間だけのものではないと思うのです。
犬猫の飼養正しく知る場所が必要と思います。
「 動物と人 命に優しい時間 笑顔 共に生きる」
悲しい事件や処分・・
人の罪があるならば減らせますように・・
人として動物物看護師としてコツコツ頑張りたいです。
そうして 念願だったランチミーティング
会議終了後に時間をを作ってもらいました。
そんな構想を 八代保健所 宇城保健所 天草保健所 阿蘇保健所の
担当者の皆々様へお話することが出来ました。。
そうして今 困っている現状なども聞かせて頂きました。
熊本県から犬猫の苦情が減るためには・・・
官と民と協働して 住民の方々へお伝えする場所(仕組み)
動物愛護管理に優しい熊本県になったらいいな~と願います。