
体の仕組みちゃんと学びたい!!
基礎医学塾入塾しました。
免疫学 栄養学 内分泌学 などなど 年6回(初級編) 次年度(応用編)
塾長:藤岡病院 藤岡院長


自然免疫
・咳やくしゃみ 異物排除
・鼻水や涙のリゾチーム(タンパク質)が微生物のタンパク質を破壊
・胃酸や消化液が殺菌
・汗の塩分や皮脂が殺菌
・腸内細菌が栄養を独占悪玉菌防ぐ
・腸内で病原体が繁殖したら下痢にて排除
マクロファージ ヘルパーT細胞 50種類のサイトカイン キラーT細胞
B細胞 補助刺激 細胞性免疫 液性免疫 抗体の種類 抗体の働き
免疫記憶細胞 ワクチンの仕組み 自己免疫の嵐を防ぐ作戦 免疫寛容
免疫について学んだ事が・・・必要な時に
わかりやすい説明でお伝えできるようになりたいです。。
1年間6回 しっかり 頑張りたいです。

初チアシード試食
食感もいいし癖もないので・・使いやすい食材と思いました。
チアシードの説明