2015年2月27日午前中 リハビリ病院から退院
在宅介護がスタートしました。
難関の階段
食事の準備とメニュー(栄養と塩分とコレステロール)
排泄と車椅子(ベッドからトイレまでの車椅子移乗)
食事とデザート左手でパクパク
兄の介助でテクテク
楽しいことワクワク
どれをとっても なかなか上手くいかない。。
介護される父も介護する家族も笑顔が消える。。
そんな時の救い主は 愛犬KOU です。
KOU は 小さな体と瞳で
父に寄り添い
母にいつものように甘え
介護の疲れの隙間を一瞬で埋めてくれる。
素晴らしい。。と思います。
心配していた夜間の排泄 不眠 が起きないように父のサポート
介護の疲れのイライラが溢れないように母のサポート
このサポートが これからの私の仕事には大きな宝となると思います。
愛犬 愛猫の介護でどうか・・疲れませんように・・
動物看護師に介護ケアプランを相談したり悩みを
共有してもらえるようになりたいです。
在宅介護がスタートしました。
難関の階段
食事の準備とメニュー(栄養と塩分とコレステロール)
排泄と車椅子(ベッドからトイレまでの車椅子移乗)



どれをとっても なかなか上手くいかない。。
介護される父も介護する家族も笑顔が消える。。
そんな時の救い主は 愛犬KOU です。
KOU は 小さな体と瞳で
父に寄り添い
母にいつものように甘え
介護の疲れの隙間を一瞬で埋めてくれる。
素晴らしい。。と思います。
心配していた夜間の排泄 不眠 が起きないように父のサポート
介護の疲れのイライラが溢れないように母のサポート
このサポートが これからの私の仕事には大きな宝となると思います。
愛犬 愛猫の介護でどうか・・疲れませんように・・
動物看護師に介護ケアプランを相談したり悩みを
共有してもらえるようになりたいです。