前回は➡︎http://cplus.if-n.biz/5002546/article/0442139.html
シロちゃんママさんからメール届きました。
なんと
車椅子の写真
介助服にて自立歩行出来ますが
毎日の介護者の負担は大きい。
1日の中で
食事
飲水
マッサージ
清拭
身体のケア
歩く立つ為だけではなく
四つ足で当たり前
立つ事にて本来のバランス感覚
健常な機能に負担をかけない
寝たきりにする事で
健常な機能を低下させない
車椅子は
家族の介助の手足として大切と思います。
排泄は、何時もやり方がシロちゃんは好みだから
車椅子から降ろしての排尿になるので
大変との事です。
車椅子でも排泄出来るようになるように
出来たらいいなぁと思います。
肝臓、膵臓に関しては動物病院の
定期的にケア出来て管理中
毎日の介護と食事は家族の愛と行動で
コツコツ続けてもらえてます。
車椅子の写真から
背骨が真っ直ぐ 首の位置も保持出来てます。
老化からの筋肉低下にならないように
マッサージとストレッチをサポートしたいです。
iPhoneからの投稿
シロちゃんママさんからメール届きました。
なんと
車椅子の写真

介助服にて自立歩行出来ますが
毎日の介護者の負担は大きい。
1日の中で
食事
飲水
マッサージ
清拭
身体のケア
歩く立つ為だけではなく
四つ足で当たり前
立つ事にて本来のバランス感覚
健常な機能に負担をかけない
寝たきりにする事で
健常な機能を低下させない
車椅子は
家族の介助の手足として大切と思います。
排泄は、何時もやり方がシロちゃんは好みだから
車椅子から降ろしての排尿になるので
大変との事です。
車椅子でも排泄出来るようになるように
出来たらいいなぁと思います。
肝臓、膵臓に関しては動物病院の
定期的にケア出来て管理中
毎日の介護と食事は家族の愛と行動で
コツコツ続けてもらえてます。
車椅子の写真から
背骨が真っ直ぐ 首の位置も保持出来てます。
老化からの筋肉低下にならないように
マッサージとストレッチをサポートしたいです。
iPhoneからの投稿