14日の介護ケアプランカウンセリングから
15日訪問介護シニアわんケアスタート
体温: 37.6度(後ろ足)
心拍数:112回/分
呼吸数:48回/分
室温:24度 湿度:50%
排尿→ペットシーツ取り替え
陰部→洗浄
竹ピン ツボころ マッサージ&ツボ押し
介助服着て 立つ練習 伏せ練習(足を曲げる)
飲水→口元へ
食事→いりこ◎ サツマイモ◎ ドックフード× 納豆×少し トマト×

マッサージの後
起立の時 少し介助後 ヨガマットで滑らず
リビングから玄関までの台所まで歩行
★寝たままになると痺れからか・・・後ろ足=ナックリング起きやすい
→後ろ足のマッサージ ツボ押し ケアを1日3回
★膀胱炎のケア・・・感染がひどくならないように
→投薬だけでなく治癒力に向かう栄養を入れる 洗浄
★嘔吐や下痢にからの食欲不振にならないように・・・
→今は喜んで食べれるメニューの中から~体の免疫上げ+神経麻痺予防+膀胱粘膜強化
15日訪問介護シニアわんケアスタート
体温: 37.6度(後ろ足)
心拍数:112回/分
呼吸数:48回/分
室温:24度 湿度:50%
排尿→ペットシーツ取り替え
陰部→洗浄
竹ピン ツボころ マッサージ&ツボ押し
介助服着て 立つ練習 伏せ練習(足を曲げる)

飲水→口元へ
食事→いりこ◎ サツマイモ◎ ドックフード× 納豆×少し トマト×



マッサージの後
起立の時 少し介助後 ヨガマットで滑らず
リビングから玄関までの台所まで歩行
★寝たままになると痺れからか・・・後ろ足=ナックリング起きやすい
→後ろ足のマッサージ ツボ押し ケアを1日3回
★膀胱炎のケア・・・感染がひどくならないように
→投薬だけでなく治癒力に向かう栄養を入れる 洗浄
★嘔吐や下痢にからの食欲不振にならないように・・・
→今は喜んで食べれるメニューの中から~体の免疫上げ+神経麻痺予防+膀胱粘膜強化
