第56回わんにゃんぴっな時間 IN 島田美術館
日時:2015年9月5日第一土曜日11時~1時
場所:島田美術館
熊本市西区島崎4-5-28
http://www.shimada-museum.net/index.php
内容:
没後370年
宮本武蔵とその時代
1584年に生まれ
熊本に57歳の時に細川忠利に呼ばれ仕える。
1645年に亡くなり 没後370年
「兵法三十五箇条」
「五輪書」などを著し
茶・禅・書画三昧の暮らし。
資料には
五輪書 風ノ巻
獨行道(江戸時代後期)~一番弟子の写本~
巌流島仇討之図
芦雁図
宮本武蔵は熊本で どんな人に会い どんな事をし
どんな想いで暮らしていたのか??
沢山のお弟子さんがいたと説明で聞きました。
資料などから身近に わが故郷の歴史に触れる事ができました。
cafe 木のけむり
素敵なカフェでランチタイム
記念撮影
この日は 愛犬とのお見送りされた3名の方が参加してくださいました。
わんにゃんぴっな時間は・・・
愛犬愛猫との悲しい涙から優しい涙に変わられた時に
どうしても参加してもらいたい 想いで始めた企画です。
「命」「病い」「老い」「看取り」「医療」
愛するわんにゃんとの生活
不安や悩みを乗り越えられ看取られた方々のご参加は
今から その現実に向かう方々の
心の支えになったり勇気になったりすると思うのです。
天国のわんにゃんとの思い出を話して頂きたいのです。
第56回無事 終える事が出来ました。
島田美術館さん
木のけむりさん
参加者の皆々様
ありがとうございました。
日時:2015年9月5日第一土曜日11時~1時
場所:島田美術館
熊本市西区島崎4-5-28
http://www.shimada-museum.net/index.php
内容:
![](https://cap-masuko.com/wp-content/uploads/2021/11/s20150905184117.jpg)
![](https://cap-masuko.com/wp-content/uploads/2021/11/s20150905184155.jpg)
没後370年
宮本武蔵とその時代
1584年に生まれ
熊本に57歳の時に細川忠利に呼ばれ仕える。
1645年に亡くなり 没後370年
「兵法三十五箇条」
「五輪書」などを著し
茶・禅・書画三昧の暮らし。
資料には
五輪書 風ノ巻
獨行道(江戸時代後期)~一番弟子の写本~
巌流島仇討之図
芦雁図
宮本武蔵は熊本で どんな人に会い どんな事をし
どんな想いで暮らしていたのか??
沢山のお弟子さんがいたと説明で聞きました。
資料などから身近に わが故郷の歴史に触れる事ができました。
cafe 木のけむり
![](https://cap-masuko.com/wp-content/uploads/2021/11/s20150905184231.jpg)
![](https://cap-masuko.com/wp-content/uploads/2021/11/s20150905184249.jpg)
![](https://cap-masuko.com/wp-content/uploads/2021/11/s20150905184309.jpg)
素敵なカフェでランチタイム
![](https://cap-masuko.com/wp-content/uploads/2021/11/s20150905190754.jpg)
この日は 愛犬とのお見送りされた3名の方が参加してくださいました。
わんにゃんぴっな時間は・・・
愛犬愛猫との悲しい涙から優しい涙に変わられた時に
どうしても参加してもらいたい 想いで始めた企画です。
「命」「病い」「老い」「看取り」「医療」
愛するわんにゃんとの生活
不安や悩みを乗り越えられ看取られた方々のご参加は
今から その現実に向かう方々の
心の支えになったり勇気になったりすると思うのです。
天国のわんにゃんとの思い出を話して頂きたいのです。
第56回無事 終える事が出来ました。
島田美術館さん
木のけむりさん
参加者の皆々様
ありがとうございました。