■熊本県の動物愛護管理についての知事からのメッセージ(2017.3.14)
↓ ↓
★犬と猫の殺処分数 ★犬と猫の譲渡数(H18~28)
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_18855.html
↓ ↓
★犬と猫の殺処分数 ★犬と猫の譲渡数(H18~28)
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_18855.html
それから 様々な会議が行われて来ています。熊本県は頑張っているんです。
■熊本県動物愛護推進協議会
■熊本県動物愛護センターあり方検討会
■熊本県動物愛護センター運営協議会
■熊本県動物愛護センター運営協議会小委員会
しかし この熊本県の範囲は広く そこには沢山の犬猫さんが居ます。
●熊本県内10か所の保健所と管内市町村地図
そもそも・・・・
★県内の10か所の保健所に入る犬猫
★熊本県動物愛護センターに入る犬猫
これをどうしたら「減らせるのか?」
※飼い主さんが家族の一員として最期まで(終生飼養)
※飼い主さんが社会の一員として最期まで(適正飼養)
※猫と犬の餌やりさん責任を持ち最期まで(適正終生飼養)
これが 出来るためには・・・
車を運転する時に 運転に必要な知識を学び運転に必要な技術を習得します。
犬猫さんと暮らす時も「知識を得る場所と支導者が必要」と思います。
地域に「悩みや苦情を相談出来る場所」わんにゃんぴっ相談室⇒動物看護師による支導
「解決への方法を知り実行できる冊子」⇒犬猫問題解決NOTESを用いて 飼い主さんも餌やりさんも地域も「自分で解決」出来るのです。
問題を解決出来た県民の皆さんは
地域でその知識をどんどん広げて頂いて欲しいのです。
これが・・・広がれば広がるほど 熊本県の動物福祉は変わります。
がんばろう!! 続く