前回→失明 認知症対策カウンセリング 14歳 デコちゃんシニアわんライフ 29
今回→認知症がとても心配との事 訪問看護での機能低下予防生活へ
●大好きなお散歩 →テクテク 散歩 動画
●大好きなご飯 →匂いを嗅がせてしっかりパクパク
●大好きな抱っこ →お留守番が長い時は要求される。しかし
身体機能と認知機能低下を予防したいので 散歩(筋肉トレ 脳トレ)は楽しくして欲しいです。
※動画であるように パニックにならなければ 脳を使って(記憶) 自分の位置を把握
出来ている時もあります。その経験をもっともっとわかりやすく「伝える」合図を
考えていきたいと思います。
デコちゃんの自分で決めた方向で
「歩きたい!」「行きたい!」を最大限可能にしたいのです。
その為には 訪問看護時のデコちゃんの行動を観察してプラン変更していけたらと
思います。
今日は デコちゃんとママさんから「お土産」を頂きました。
デコちゃんのシニアライフがニコニコで過ごせるように
忙しいご家族に変わって 動物看護師の訪問ケア
安心して 頼める存在として役立てたら
本当に 私は嬉しいです。
続く
今回→認知症がとても心配との事 訪問看護での機能低下予防生活へ
●大好きなお散歩 →テクテク 散歩 動画
●大好きなご飯 →匂いを嗅がせてしっかりパクパク
●大好きな抱っこ →お留守番が長い時は要求される。しかし
身体機能と認知機能低下を予防したいので 散歩(筋肉トレ 脳トレ)は楽しくして欲しいです。
※動画であるように パニックにならなければ 脳を使って(記憶) 自分の位置を把握
出来ている時もあります。その経験をもっともっとわかりやすく「伝える」合図を
考えていきたいと思います。
デコちゃんの自分で決めた方向で
「歩きたい!」「行きたい!」を最大限可能にしたいのです。
その為には 訪問看護時のデコちゃんの行動を観察してプラン変更していけたらと
思います。
今日は デコちゃんとママさんから「お土産」を頂きました。
デコちゃんのシニアライフがニコニコで過ごせるように
忙しいご家族に変わって 動物看護師の訪問ケア
安心して 頼める存在として役立てたら
本当に 私は嬉しいです。
続く