熊本市中央区水前寺のコンパニオンアニマルパーティーでは愛玩動物看護師(国家資格)の資格を持つ増子元美がどんな相談でもお受け付けしております。

TEL 080-4383-1199ご質問やご相談などはこちらのお電話番号まで
Topics

CAP君の知恵ブクロ&元気ブクロ

Official BLOG

テーマ「よりよく生きる」ため

       今からできること

日時:令和6年11月9日 14時半〜16時

会場:熊本市医師会館2階大ホール

第一部

3名の方のお話 意見交換会 ディスカッション

第二部

清藤千景先生(清藤クリニック院長)

 

尊厳死協会でリビングウィルを宣言していても

家族の同意が得られないケースのお話を聞きました。

本人のACPが明確でも 家族が延命を希望した場合は

医療現場は?

平時から 家族と話しておかねばならないし

きちんと書面に残しておかなきゃと思いました。

清藤先生の在宅医療の事例集を聞き

自分ならどうするか?イメージすることができました。

https://songenshi-kyokai.or.jp/

 

回復の見込みがなく、すぐにでも命の灯が消え去ろうとしているときでも、現代の医療は、あなたを生かし続けることが可能です。人工呼吸器をつけて体内に酸素を送り込み、胃に穴をあける胃ろうを装着して栄養を摂取させます。ひとたびこれらの延命措置を始めたら、はずすことは容易ではありません。生命維持装置をはずせば死に至ることが明らかですから、医療者が躊躇するのです。

「あらゆる手段を使って生きたい」と思っている多くの方々の意思も、尊重されるべきことです。一方、チューブや機械につながれて、なお辛い闘病を強いられ、「回復の見込みがないのなら、安らかにその時を迎えたい」と思っている方々も多数いらっしゃいます。「平穏死」「自然死」を望む方々が、自分の意思を元気なうちに記しておく。それがリビング・ウイル(LW)です。

 

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
全ての記事を一覧で見る