春は
⭕️ドライブ日和 お散歩日和 です。。
同時に
⭕️犬猫さんは発情の季節になる事が多いです。
そこで
お出かけの時のマナーと法律を知って頂きたいです。
怪我したり怪我させたり
愛犬愛猫の命を守ってほしい。
危機管理を知って想定して準備したら守れると思うからです。
躾が出来ていても道路に出る時は 動物達の命は
飼い主さんの管理が必要なんです。
交通事故で大怪我したり命を亡くしたりが どうか・・・守れますように。(祈ります)
※係留義務とは??
第2条
(2) けい留 動物を、人の生命、身体若しくは財産に害を加えるおそれがなく、かつ、逃げるおそれがないように、柵、おりその他の囲いの中で飼養し、若しくは保管し、又は人の生命、身体若しくは財産に害を加えるおそれのない場所において、固定した物に確実につないで飼養し、若しくは保管することをいう。
https://www1.g-reiki.net/kumamoto/act/frame/frame110000672.htm
※道路交通法第55条第2項 ペット乗車 (乗車積載方法違反)とは
運転者の視野やハンドル操作を妨げたり、後写鏡の効用を失わせたりする乗車を禁止しています。ペットを車に乗せる際は、この条項に違反しないよう注意しましょう。
【違反した場合の罰則】
罰則金乗車積載方法違反:5万円以下
反則金 :普通車で6,000円、中型車・大型車で7,000円
違反点数:1点 場合によっては逮捕
・キャリーバック ・シートベルト ・後部座席(同伴者)

