
飼い主さんが 緊急にご病気や怪我 入院になったり 緊急に遠方での用事でお世話ができない時など 飼い主さんは悩まれます。 しかし そんな時こそ 一人で悩まずに 相談して欲しいと思います。 飼い主さんにとっても お留守番させ […]
続きを読む
天草方面へ出張 海風や夕焼けを感じ 海鮮料理を食べる機会に恵まれ 気持ちもリフレッシュ カラダの細胞も元気になった気がします。 最近の犬猫さんにとっても 楽しい 気持ちいい 嬉しい時間が ご家族と過ごされいるか?お尋ねし […]
続きを読む
ペット同伴老人ホーム ①くろちゃん 左の鼻炎 鼻汁が出てくれるように 洗浄水点鼻 トイレの砂が変わってますが 嫌がらず 排泄できてました。 ②ポコ ちゃん ダイエット作戦 体重6kg変わりなし 首-1cm 胸 […]
続きを読む
昨日に引き続き 介護シッターの日 まずは 昨夜の体調の様子をご家族から聞き取り お散歩へ お気に入りのコースを案内してもらいます。 昨夜とは違い ロングコース リズム正しく足取り軽く 草むらでの排尿 排便 完了 排便も少 […]
続きを読む
飼い主さんに代わって ふくちゃんは 健康猫さん 食事 飲水 トイレ ケア ジルちゃんは 病み上がり犬さん そこで お留守番の今日は いつもの お散歩コースで気分転換 いつもの 食事とサプリでニコニコ 排泄の様子チェック […]
続きを読む
一歳7ヶ月 ぽちさん ストルバイト結晶尿 アルカリ性尿 過食 食事を管理してます。 水分を摂る 草や野菜を摂る 美味しそうに食べる姿は嬉しくなります。 水分は 水飲み場 部屋2箇所設置 トイレは お気に入り 鉱物タイプで […]
続きを読む
苦手な散歩から夢中な散歩へ 隔週 犬慣れ 人慣れ 音や物慣れ コツコツの成果 今日は 道路からの大きな音に びっくりしまさしたが 気を取り直して クンクンタイムの余裕あり メンタルケアは ご家族との散歩の際にも 継続し […]
続きを読む
カラダの異変や様々な相談を受ける時に いつも思う事があります。 それは、カラダの仕組みや栄養の選び方 知れば知る程 不安だった点が納得出来る 現在と過去をベースに 未来を創る事が出来る。 KYG協会の栄養学講座を知った事 […]
続きを読む
ぽちさんは 室内飼育の分 外へ出て狩や冒険が出来ません。 屋内で退屈にならないように 飼い主さんとコミュニケーション取れるように ぬいぐるみを?隠して 狩遊び くわえて集めたぬいぐるみ?に対して褒める ご家族に 提案して […]
続きを読む
リハビリの診察をしてもらってから 初めてのわんケア 傾斜を使っての登り降り 山の上で 筋肉と腱をほぐして 後肢の位置を確かめて 片足上げて 肉球と爪 踏み込みのチェック 膝と踵の関節の動きみて 両足で歩行や走行にならない […]
続きを読む