
前回⇒白血病と水腎症 ぶっちー君 頑張るにゃー日記① 今回⇒鎮静かけて腎臓の組織検査 腎臓リンパ腫判明 2日後にこれからの事を決めるとの事 ●ぶっちー君 ・パクパク(落ちる)・ゴクゴク◎ ・スヤスヤ◎ ・2日間調子悪い […]
続きを読む
前回⇒ アニーちゃん成長日記① 今回⇒アニーちゃん 1歳5ヶ月 行動の異変 16歳 ミルコさん 9歳 ステラさん 仲良しに暮らせていたのですが 最近 アニーちゃんがいつもと変わり ミルコさんに対して 威圧 ステラさんに対 […]
続きを読む
前回⇒去勢手術の日!保健所から77日目 怖がりのリュウさん日記 51 今回⇒オペから1週間 抜糸へ動物病院付き添いわんケア ●朝の挨拶 リュウ君動画 ■今日のリュウ君 ★車に乗る意味を理解し車のケージにさっと乗れる ★ […]
続きを読む
前回⇒2019年1月の訪問 3回目の冬~熊本地震から復幸へ 28 ●ねこさん達は3頭 (震災当時は10頭以上でした) ●はち君動画 ●りゅう君動画 ●レオ君動画 今日はお天気も良く春を感じる事が出来ました。 猫さん達もの […]
続きを読む
熊本市南区防災力強化 防災士について学ぼう! ~あなたの知識を地域に貢献しませんか~ ■講演:竹内裕希子先生(熊本大学 准教授) ①顔が見える関係 ②タイムライン ← 一歩先を考える ③リーダーシップ(避難所運営)← […]
続きを読む
「地域猫活動の理論と実践」 講師:地域猫活動アドバイザー 石森信雄さん 野良猫問題解決されてきた石森さんの講義は わかり易く同時に猫苦情を減らし地域の安心へ繫げる 諦めないで どう進めていくのかのヒントがい […]
続きを読む
月刊ケアマネージメント 環境新聞社 2018年11月号【特集】考えておきたいペットのこと ケアマネジャーを元気にする月刊誌!!発見!! 早速 購入して読ませてもらいました。 ケアマネージャーのお仕事はペットの専門家ではあ […]
続きを読む
前回⇒心臓の薬! 14歳 デコちゃんシニアわんライフ 23 今回⇒階段を踏み外したのが心配 緊急わんケア 増子の足に鈴ナビ付 お散歩動画 ●段差 ●ゲート ●誘導用マット(外) ●ぶつかり予防 今回 デコちゃん 痛みな […]
続きを読む
前回⇒不成立!里親さん宅へトライアル!みーちゃんと家族 優しい時間 ⑥ 今回⇒みーちゃん10歳 保護猫まりあちゃん(仮名)1歳 お留守番 依頼 ●お利口みーちゃん ●まりあちゃん 里親さん募集中 まりあちゃん動画 […]
続きを読む
前回⇒保健所から70日目 怖がりのリュウさん日記 50 今回⇒去勢手術前検査 パニックにならないように付き添い ●待合室にて 気分↓ 飼い主さんの膝に救いを求め中 ●身体検査 聴診 採血無事終了 ※前足が器用で口輪は外 […]
続きを読む