
ダイエット成功 さくらちゃん日記④ さくらちゃんママからメール相談 写真付き なんと車椅子で接触するところが ジクジク赤くなったとの事 この1週間 ジメジメしてるし 暑いし 細菌ちゃんたちの増殖も活発 ■ケアプラン ① […]
続きを読む
メロン&スイカパクパク 訪問介護バロンちゃん日記 ⑦ 20022.7.5 台風影響雷 室温25.0℃ 湿度70% ご家族により 朝の食事と排泄は終了 私は ・マッサージ ・ストレッチ ・足裏 耳ツボ押し ・ホット […]
続きを読む
褥瘡うっすらかさぶたへ 訪問介護バロンちゃん日記 ⑥ 今回は2日土曜日が訪問の日でした。 体温は38℃ 呼吸数も安定でした。(排尿排便終了後) 寝具のマットを敷き直して 自分で動かせない部分の筋肉 腱のケア担当しました […]
続きを読む
2021年11月初めての相談 https://ameblo.jp/wanp1122/entry-12709719746.html 18歳腎機能低下猫さん 高い所登ったよ 18歳ねこさん パクテクスヤ優しい時間 春生まれの […]
続きを読む
前回はこちら 訪問介護バロンちゃん日記③褥瘡治ってる!! 今回は 驚きの動画は ⇨ 自分で立つ IMG_0414 ご家族がいつもの介護していたら 外に行きたい!っていうから・・・ なんとベランダで立ち上がり食器から水 […]
続きを読む
20歳 ツン太ちゃん 絶好調 ④ ツン太ちゃんママさんは愛媛県在住です。 遠隔で シニアにゃんケアの相談を担当しています。 元気? 食欲? 痙攣なし? 本日は パクチー水(解毒)の注文でした。 最近の写真も […]
続きを読む
訪問看護ケア 玄関から大好きな庭までの通路 フラフラだった日から なんと サクサク歩いてます 立ち上がりも 後肢を体に引き寄せる介助無し サッと立てます。 ミュウちゃんの腰はイヤイヤなんですが マッサージと首のストレッチ […]
続きを読む
2004年4月産まれ ミュウちゃん ◆2021.11から治療 心臓 腎臓内服 ◆2022.6.14 動物病院付き添い 症状 嘔吐 食欲不振 自立起立歩行不可 血液検査 貧血 腎機能低下 リンパ球好酸球低下 治療 […]
続きを読む
前回は お庭の方を向きたくて もじもじしてたら お尻が低反発マットから落ちてしまう。 そこで 訪問看護の役割は ご家族と一緒にバロンちゃんの気持ちを察して 身体の向きを調整します。 後肢の麻痺がありますが 関節の強張り […]
続きを読む
食べない 元気ない 立てない 歩けない 失禁する 相談から 在宅介護ケアマネジメント担当 下記の写真はなんと 本日の様子 ①自分で伏せ位が出来る(足の関節柔軟◎) ②足を揃える介助立てる ③排尿排便感覚ある ④介助あれは […]
続きを読む