熊本市中央区水前寺のコンパニオンアニマルパーティーでは愛玩動物看護師(国家資格)の資格を持つ増子元美がどんな相談でもお受け付けしております。

TEL 080-4383-1199ご質問やご相談などはこちらのお電話番号まで
Topics

CAP君の知恵ブクロ&元気ブクロ

Official BLOG

八代市災害ボランティアセンター 災害ゴミの写真 子育て場所が被害にあったので  安心して子育てできるように 部屋を作り ボランティアが入る際は 部屋のドアを閉めてもらうようにお願いしました。 母猫の栄養管理 ミルクとフー […]

続きを読む
災害ボランティア活動と459回火の国会議

2025.8.21  9時から15時 熊本市災害ボランティアセンター オリエンテーション マッチング ボランティアグループ(男性3女性2) 床上浸水による被害  災害ゴミ 運び出し 部屋の床 壁 玄関 ベランダ 清掃 消 […]

続きを読む

令和7年8月10日豪雨災害支援 3 9時30分 熊本市ボランティアセンター 女性三名チーム 床上浸水家屋  拭き掃除 消毒  居間 キッチン 廊下 脱衣所 玄関 キッチンの床下収納は 溢れてとの事 床下の炭を外して サー […]

続きを読む

火の国会議に参加しました。 熊本市ボラセンになる会場を下見してきました。14日予定の設営が訪問時はまだでした。 12.13.14.15.16日まで予定される会議 熊本県災害対策本部  熊本県社協 全国からの団体 県内支援 […]

続きを読む

8月10日豪雨による被災者支援のための 臨時の情報共有会議(火の国会議) 内容としては被災地の動き(行政や社協)及び災害支援団体等からの情報提供等です。 日時:8月12日(火)18:30開始場所:KVOAD事務局 オンラ […]

続きを読む

昭和26年6月 熊本市洪水 父からその話しを聞いた事あります。 白川の河川の形状から 洪水になりやすい。 ハザードマップは その時代にはなかった けれど こうして 浸水深の深さ1.5m 子供や犬猫 身長低い大人は飲み込ま […]

続きを読む

備えを学ぶつながりを築く 主催 熊本市 政策局 危機管理防災部 日時 2025.2.22 場所 くまもと県民交流館パレア 早田先生の講演 マイタイムライン作成グループワーク 学びたっぷりでした。 明日から 活かせるように […]

続きを読む
FMK 熊本復興応援プロジェクトwith 放映されました。

2024年9月8日「ペットの防災 わんにゃん緊急災害ネットワーク熊本・増子元美さん 」 https://blog.fmk.fm/with/2024/09/202498.html FMK 熊本復興応援プロジェクトwith […]

続きを読む

熊本防災女性リーダー育成 Rin2期  ⑧ 親子向け防災ワークショップ実践 スキルアップ実践編③ 地域における活動実践ワークショップ 「要支援者の個別避難計画作成」 講師:竹内 裕希子氏  熊本大学大学院先端科学研究部教 […]

続きを読む

防災アドバイザー 地域と学校の防災は吉田亮一先生!!来熊 @ohisamaryouichi https://x.com/ohisamaryouichi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5E […]

続きを読む
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
全ての記事を一覧で見る