続11 シニアライフ まつぞう
家族の悩みは・・
①排便と排尿の問題
1日3回~4回の排便 日中はいいのですが
朝5時から6時の間に目覚め 体につけたり床を汚したりしてしまいます。
そこで・・紙おむつとおむつカバーで対策中
今まで10年間 5時に起床 お散歩へ行っていた習慣は・・
まつぞうの中にプログラム記録されているようです。
(足腰が弱り排便を踏みつけてしまうので介助が必要)
②介護環境の問題
滑り防止だけでなく ストーブに近づい危ないので・・
使わなくなったもので簡易フェンスを作成してもらいました。
食事台も首や腰を痛める前に準備をお伝えしました。



今まで我慢できていた排泄ができなくなり介助や身体や周りを汚してしまう。
家族の負担が大きくならないように色々な事を試してもらいます。
フラフラするけど・・自分で立てて歩けて食事も飲水も出来る。
排泄もできることがすごいのです。介護側の余裕がなくなっているので
できる限り問題を解決できるようにサポートしたいです。
家族の悩みは・・
①排便と排尿の問題
1日3回~4回の排便 日中はいいのですが
朝5時から6時の間に目覚め 体につけたり床を汚したりしてしまいます。
そこで・・紙おむつとおむつカバーで対策中
今まで10年間 5時に起床 お散歩へ行っていた習慣は・・
まつぞうの中にプログラム記録されているようです。
(足腰が弱り排便を踏みつけてしまうので介助が必要)
②介護環境の問題
滑り防止だけでなく ストーブに近づい危ないので・・
使わなくなったもので簡易フェンスを作成してもらいました。
食事台も首や腰を痛める前に準備をお伝えしました。



今まで我慢できていた排泄ができなくなり介助や身体や周りを汚してしまう。
家族の負担が大きくならないように色々な事を試してもらいます。
フラフラするけど・・自分で立てて歩けて食事も飲水も出来る。
排泄もできることがすごいのです。介護側の余裕がなくなっているので
できる限り問題を解決できるようにサポートしたいです。