
在宅介護優しい時間&未来の動物愛護について考える CompanionAnimal PARTY 動物看護師増子元美 2015.8.26 動物看護師に「あなたは何故なりたいのか?」 動物看護師だから出来る社会貢献のスキル(技 […]
続きを読む
抗生剤 処方食 消化剤 消化酵素 ずっと続けていることが 不安になります。。 そんな飼い主さんから相談を受けます。 何故 ■腸に細菌感染するのか??(抗生剤) ■食べてはいけない食材はなんなのか?(処方食) ■軟便になる […]
続きを読む
3わんずケア⑳ 個性と健康 あげあげの巻 みんとちゃん(ママ) バジル君(パパ) セナ君(息子) 本日の3わんこは 元気いっぱい 小雨になりそうでしたが みんとちゃんとバジル君で先に散歩(みんとちゃんは歩くのが好きでな […]
続きを読む
私が動物愛護を始めたのは →2006年設立 熊本の動物愛護を考える会ACT 【目 標】 熊本県の殺処分数を減らすことを目標に活動を行っています。そのために 「県民の方々への啓発活動」「動物愛護センターのモデルづくり」 […]
続きを読む
宙ちゃん8歳2ヶ月 定期カウンセリング① 今の宙ちゃんは 痙攣の発作は起きていません。 投薬の方も主治医の先生と相談しながら微調整されています。 発作が始まった時の事を遡ると 宙ちゃんには・・大きな環境の変化があった事 […]
続きを読む
飼い主さんのご家族のお出かけ そこで デーケア お預かりTIME ルルちゃん 実は とても神経こまやかなわんこ 場所が変わってもドキドキ 知らない人もドキドキ でも・・賢いので 安全な場所とわかれば 優しい人とわかれば […]
続きを読む
最初の出会いは 2013年6月30日 脱毛 色素沈着 肥厚 痒み 食欲不振 動物病院に通院していたが 改善が見込めず ももちゃんパパさんは 有機野菜やこだわりの食材で作られた食事に変更 そうして 今まで傷つけてしまった […]
続きを読む
前回はこちら→ 12歳だ!!メイちゃんシニアライフ9 今日のメイちゃん 涼しくなったので朝の散歩がスタート 大きな病気もなく毎日 パクパク テクテク スヤスヤ メイちゃんです。 最近の心配は 夜や外に出た時の「くしゃみ」 […]
続きを読む
今まではこちらから 20歳かいちゃん♂爪ケア&瞼ケア かいちゃん爪切りケアa> 2015.6月 爪切りケアから2か月の今日 かいちゃんは 天使のお迎えが来て 大好きな家族の手から天使へバトンタッチ 天国へ向かい […]
続きを読む
動物看護師がお伝えできる事は沢山ありますが・・ 出来るだけ わかりやすく 届けたい。。 そうして 次に必要としている「わんにゃん」にも伝えて欲しい。。 健康 問題行動 栄養 介護看護 環境ケア 飼い主さんへのサポー […]
続きを読む