
熊本地震 各地域の避難所は閉鎖へ 被災者の皆々様や動物達も新たな環境へ変わってきています。 熊本地震ペット救護本部 会議開催 今日は テクノ仮設団地お住まいの愛犬家のMさんからお話を聞かせてもらいました。 掲示板マナ […]
続きを読む
2016年1月頃 ネザーランドワーフ種ウサギ ♀茶色 ♂白色 ペットショップにて購入 2016年10月 現在 ♀ 10頭 (子ウサギ3頭) ♂ 11頭 (子ウサギ2頭 中ウサギ1頭) 未確認 2頭 合計 […]
続きを読む
前回はこちら 2014年 熊本市愛護センター新事業 熊本市動物愛護センターワンニャン相談コーナー 熊本市広報誌掲載 寝床の管理 犬同士の癒し 高齢だったり 病気だったり 怪我したり ハンディーはありますが 健康管理 褥 […]
続きを読む
前回はこちら→ 口腔内の分泌物がつまる!!14歳レオちゃん 介護日記⑨ 2015年 喉頭麻痺からの手術 甲状腺機能低下の治療 低たんぱく症 2016年 7月発作 立位歩行するが倒れる 大腸炎発症 2016年 8月 寝た […]
続きを読む
11歳 太郎ちゃん ♂ 10歳で去勢手術 トイプードル 数週間前から 便が細くなり 異物を食べる 数日前から血便へ 早速飼い主さんと動物病院へ 問診 聴診 触診 検便 原因を絞り込みへ ■肛門周囲腺 (分泌物がたま […]
続きを読む
前回はこちら→膀胱癌宣告 どらちゃん 優しい在宅介護日記⑤ ⇒ 食欲&飲水量 チエック 体温 心拍数 呼吸数 温度 湿度 尿の出かたと量 チエック くつろぎ度&マッサージ 嘔吐 腎機能低下 脱水を心配しましたが 昼 […]
続きを読む
「何の為に生きているのか??」 目標が無かった私ですが 動物看護師になり 動物の看護の仕事の中で 動物達から学んだ事が沢山あります。 「どんな生き方をすればいいのか?」 悩んだり悲しい時 コトバなき動物(犬猫)は […]
続きを読む
いままでは こちらから 10月17日 10月14日 今朝8時 便の太さ 色 柔らかさ 安定したと思いきや 30分後 残りを絞り出すように 粘液と血餅 熱は無し 呼吸も正常 痛みは無し 食欲は無し とにかく どうなっている […]
続きを読む
くらしガ、スマート!2016 in 北九州 防災ママカフェ コーナーにて お話をさせて頂きました。 http://www.saibugas.co.jp/home/lifestyle/kurashi_ga-smart201 […]
続きを読む
人の医療だったら 診察 検査 治療方針 医師さんからの詳しい説明 注射 処置 内服薬 外用薬薬剤師さんからの詳しい説明 では 動物の場合は・・・ 「診断名」 「治療方針」はきちんと聞いてこられるのですが ■「検査デー […]
続きを読む