
嘔吐や下痢 食欲不振などで ドックフードやキャットフードが食べれない時がある。。 水分が飲めたら次は体に優しい 白湯 ⇒元気サポートスープ⇒ 体調をみて変更鶏ガラスープ⇒排便をみて変更します。 胃腸を守りながら栄養を選ぶ […]
続きを読む
アレルギー発症は 10年前。。 最初は 部分的湿疹から始まり 食事 おやつ 栄養素 シャンプー コントロールできなくなり治療薬と処方食へ 生活のスタイルが変わりステロイドが手放せない状態でした。 しかし・・ 本日は環境を […]
続きを読む
元気な子でも高齢の子でも病気や怪我などがいつ起きるかわからない! そんな時のわんにゃん介護基礎知識を伝える場所を作りたい。 熊本市の場合 中央区 北区 東区 西区 南区 地域密着した相談ができたり介護方法を学ぶ場所があつ […]
続きを読む
第36回わんにゃんぴっな時間 新春笑文字書き初め 新しい年を迎え 自分の事 家族の事 仕事の事 未来の事 この1年を「笑文字」で表現♫ 日時:2014年1月4日11時~1時まで 場所:茶房たまや 熊本 […]
続きを読む
「胃捻転」「胃拡張」「鼓腸症」 大型犬に多いと思いましたが 今回は Aコッカースパニエル 14歳 胃拡張 鼓腸症でガスを抜く処置をしました。 飼い主さんは 愛情たっぷりで 早期検査 早期治療で愛犬を守られています。 再 […]
続きを読む
続11 シニアライフ まつぞう 家族の悩みは・・ ①排便と排尿の問題 1日3回~4回の排便 日中はいいのですが 朝5時から6時の間に目覚め 体につけたり床を汚したりしてしまいます。 そこで・・紙おむつとおむつカバーで […]
続きを読む
2013年 目標をコツコツ「進」の1年でした。 そうして 2014年4月から 熊本市愛護センターの新事業 動物相談室 始まります。。 健康相談 しつけ相談 介護相談 が市民の方々へ開かれます。。 そうして 私は 介 […]
続きを読む
わんこ出産のサポート2 出産から今日は21日目 サークルで子育てとトイレトレーニング すくすく成長中 骨格も運動も良好 ①子犬は歯が生えている ⇒母犬のお乳を傷つけないように離乳食の準備 ②母犬の健康と食事管理 ⇒健康レ […]
続きを読む
14歳 夢君 快適生活の為在宅介護ケアマネージメント⑤TV撮影の巻 今年最後の訪問 夢君 元気◎気分良い 食欲◎栄養素追加 排泄◎(しびれによる便秘や失禁無し) 睡眠◎(ベランダの時 部屋の時) 運動機能○ 階段 […]
続きを読む
愛美ちゃんシニア介護ライフ3 2013年12月28日 夜 愛美ちゃんママから電話 愛美ちゃんの訃報でした。 2014年 2月で17歳のお誕生日を目標に介護生活送られていました。 お話によると 最近 抱っこする時間が増えた […]
続きを読む