
九州動物学院 で講師依頼されています。 現在は 9期生 40名 動物看護師であり 人として娘として妻として母親として 色々失敗して 生きてきました。 経験は積んできましたが 講師としては未熟・・そんな私が 栄養学を伝え […]
続きを読む
体調がいまいちで心配という事で 介護シッターへ伺いました。 前回緊急カウンセリングの様子はこちら 右前 足先 の力入り 良くなりました。 歩行は・・前回のカウンセリングの時より良くなっていました。 しかし 視力の低下と不 […]
続きを読む
毎月第一土曜日は・・笑顔になるための時間です。。 今回は こなつちゃんママのご紹介 利恵先生にお願いできました。 哀しい時は落ち込んだ時の抜け出し方のヒント手に入れましょう。。 第18回 わんにゃんぴっな時間 色(カラ […]
続きを読む
わんにゃんが・・迷子になったら・・・ わんにゃんの 体格や色や毛質の特徴 と 性格 迷子なった場所 時間 状況 熊本市の場合届ける所 ご近所の皆さん 熊本市動物愛護センター 交番 ペットショップ 動物病院 ホームセ […]
続きを読む

ローズさん 1998年生まれ ♀ 2012年3月 乳腺腫瘍ステージ2診断されました。 これからの 治療 麻酔 検査 手術 栄養 管理 などの心配の相談でした。 そうして 本日は 3回目のカウンセリング 術前の検査 麻 […]
続きを読む
http://cplus.if-n.biz/5002546/article/0345232.html 睡眠 食事 運動 排泄 うまくいっています。 眼の洗浄 唇の腫瘍洗浄 床づれ予防 夜泣き対策 体重や機能維持の栄養素 […]
続きを読む
1期生から今の9期生まで 専門学校で栄養学の講師をしています。 本日の90分 タンパク質とは?? タンパク質の役割は? タンパク質の欠乏症は? タンパク質の過剰症は? 犬と猫で必須アミノ酸 違うのは何故か?? 5大栄養の […]
続きを読む
H10年10月生まれ ♂ 2012年 6月5日 夜中 発作強く 歩けない 眠れない 震え 午前 動物病院診察 神経系からの歩行困難 治療スタート 午後 深夜 と落ちかなく寝れない状態 家族の不安 6 […]
続きを読む
27日 鼻からの再出血 28日 電話でのカウンセリング 動物病院へ受診。。血液検査。。エコー検査。。病名確定。。 31日 訪問カウンセリング 負担かからないための準備。 東京専門医へセカンドオピニオン まさか??の病名 […]
続きを読む